身近な道具で楽しめる!ユニークなゲーム5選

生活お役立ち情報

ちょっとした日常の道具を使って、簡単に盛り上がるゲームをしてみませんか?

紙やペン、サイコロなど、家にあるものだけで準備できるゲームは、集まりの場を楽しくするのにぴったりです。

今回は、少し工夫するだけで遊べるユニークなゲームを5つご紹介します。

具体例を交えながらルールを詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください!

1. エコー紙吹雪

必要なもの:紙とペン

ルール:

1. 紙を小さくちぎって「紙吹雪」を用意します(ポストイットやメモ紙でもOK)。

2. 順番を決め、最初の人が1つの短いフレーズを言いながら紙吹雪を1枚宙に投げます(例:「今日は良い天気だ」)。

3. 次の人はその紙吹雪をキャッチし、前の人のフレーズを同じトーンや感情で真似しながら新しいフレーズを足します(例:「今日は良い天気だ、だから散歩に行こう!」)。

4. キャッチできなかったり、エコーが途切れたりしたらその人が脱落。最後まで残った人が勝者です。

実例:

1人目:「リンゴが好き!」(紙を投げる)

2人目:「リンゴが好き!でもバナナも好き!」(キャッチして紙を投げ返す)

3人目:「リンゴが好き!でもバナナも好き!あとメロンも食べたい!」

テンポが速くなり、予想外のフレーズやミスが笑いを誘います。

人数:3~8人

2. スケッチリレー

必要なもの:紙とペン

ルール:

1. 紙を数枚用意し、各プレイヤーに1枚ずつ渡します。

2. 最初の人が簡単な絵を描き、その絵を次の人に回します(例:「ネコ」)。

3. 受け取った人は、絵を見て内容を文字で書き、その文字をさらに次の人に回します。

4. 次の人はその文字を見て再び絵を描き…と繰り返し、全員が1回ずつ絵か文字を書いたら終了です。

5. 最後に、最初の絵と最後の文字や絵を比べて、どれだけ内容が変化したかを楽しみます!

実例:

1人目:「ネコの絵を描く」

2人目:「猫が昼寝している」と文字で書く

3人目:「昼寝している犬」と絵を描く

最初の「ネコ」が「犬」に変わってしまうなど、意図せぬ大変化が笑いを誘います。

人数:4人以上

3. 嘘つきダイス

必要なもの:サイコロ

ルール:

1. サイコロを振り、出た目を見たプレイヤーがその目を口頭で伝えます。ただし、嘘をついてもOK!

2. 他のプレイヤーは、伝えられた目が本当かどうかを推測します。

3. 嘘だと思ったら「チャレンジ!」と宣言し、サイコロを確認。嘘だった場合は嘘をついた人が負け、本当だった場合はチャレンジした人が負けとなります。

4. 最後まで勝ち残った人が優勝です。

実例:

プレイヤーA:「5が出たよ!」

他のプレイヤー:「本当かな…?」「いや、嘘だと思う!チャレンジ!」

結果を確認すると「3」で、嘘がバレたプレイヤーAが負け。心理戦が白熱するのが楽しいポイントです。

人数:3~6人

4. 記憶リストゲーム

必要なもの:紙とペン

ルール:

1. 紙に「カテゴリー」を書きます(例:「フルーツ」「動物」「旅行先」など)。

2. 最初の人がそのカテゴリーに該当するものを1つ言い、紙に記録します(例:「リンゴ」)。

3. 次の人は前の答えをすべて言い直し、新しい答えを追加します(例:「リンゴ、バナナ」)。

4. 間違えたり答えを忘れたりしたら脱落です。

実例:

カテゴリー「動物」

1人目:「犬」(紙に書く)

2人目:「犬、猫」(紙に追加)

3人目:「犬、猫、ゾウ」(さらに追加)

4人目:「犬、猫、ゾウ…えっと…カンガルー!」

記憶力だけでなく、緊張感とテンポが笑いを生むポイントです。

人数:3~8人

5. セリフくじ物語

必要なもの:紙とペン

ルール:

1. 各プレイヤーが紙に「セリフ」を1つ書いて折りたたみ、くじのように箱や帽子に入れます。

2. 順番にくじを引き、そこに書かれたセリフを言います。

3. 次の人は、前の人のセリフに続くように即興で話を繋げ、物語を作ります。

4. セリフが全て使い終わったら終了!一番面白かったシーンをみんなで投票して勝者を決めます。

実例:

1人目:「ここはどこだ?」

2人目:「私の記憶では、ここは宇宙船の中よ。」

3人目:「でもおかしいな、宇宙船の中にカエルがいるぞ?」

次々と突拍子もない展開になるのがこのゲームの面白さです。

人数:3~10人

まとめ

どれも簡単な道具だけで準備でき、家族や友人と気軽に楽しめるゲームです。いつもと違う場面でのゲームを通じて、会話が弾むこと間違いなし!ぜひ試してみてください。

スポンサーリンク

コメント